こんにちは! 絵描きの川原です。
箔とアクリルで描いた作品
今回はあると便利な道具や画材についてお話していきます。
絵を描いていて、これはあったほうがいいなぁと思った道具を紹介していきます。
なくても絵は描けますが、効率化を考えるとあったほうが便利で、作業も捗ると思います。
目次
【アクリル画】あると便利な道具①スプレーボトル
まず1つ目はスプレーボトルです。
アクリル画を描く人にはとても便利な道具になります。
アクリル絵の具ってかなり早く乾燥してしまいます。
乾燥してしまうと、ぼかしやグラデーションなど調整しようとしてもできなくなってしまうからです。
あらかじめ画面にスプレーボトルで水をかけておいて絵の具を乗せます。
そうすると水で濡れているので絵の具が乾くことなくぼかしやグラデーションを行うことができます。
また水だけでは心配だという方は、『水+リターダー』を混ぜてスプレーボトルに入れておいて、絵の具にかけて混ぜておくだけでも十分乾燥を遅らせることができます。
水だけのスプレーボトルと水+リターダーのスプレーボトル2つがあればいいですね。
【アクリル画】あると便利な道具②マスキングテープ、マスキングフィルム
2つ目はマスキングテープとマスキングフィルムになります。
マスキングテープはあったほうが間違いなく便利な道具です。
テープ式とフィルム式の2種類ですが、テープのほうが使用頻度が高いかもしれません。
テープ式
直線やテープを少し曲げながら曲線もテープで貼ることが可能です。
テープを貼るときは、テープの端をしっかり画面に貼らないと、そこから絵の具がしみ出したり
滲んでしまう可能性があるので、しっかり貼るようにしましょう!
実際画材屋にいくとほぼ間違いなく店頭に並んでいます。
フィルム式
フィルム式は画面にフィルムを貼ってからカッターでカットするとこで
丸や曲線の形にマスキングすることができます。
このフィルムには低粘着式や高粘着式がありますが、低粘着をオススメします。
これもマスキングテープと一緒で端が浮いていたり、剝がれやすいです。
端をしっかり貼りましょう。
【アクリル画】あると便利な道具③マスキングインク
3つ目はマスキングインクです。
これは水彩画に使用するインクで、白抜きをするための画材です。
水彩画に使用すると書きましたがアクリル画でも使用可能です。
マスキングテープやマスキングフィルムではどうしても対応できない場合に使用します。
緻密な描写など、そこだけ絵の具を乗せたくない場合、このインクを使います。
ビンに液体状で入っていますが、少し乾燥してくるとゴムみたいに伸びるんですね。
完全に乾くとゴムのような感じで絵の具を弾きます。
マスキングインクは絵の具が乾いてから、消しゴムや指で擦ると簡単に取れます。
ですがいつまでも貼っていると取れなくなる可能性があるので、絵の具を塗り終わって、
乾いたらすぐ取るようにしましょう。
基本的に筆で塗りますが、使用後はすぐに水で洗い流すか、マスキングインククリーナーで洗ってください。
【アクリル画】あると便利な道具④エアブラシ
4つ目はエアブラシです。
エアブラシは使い方が難しいイメージやある程度の技術がなければ使えないのでは?
という方が多いのではないでしょうか?
私も初めはそうでした。
ほとんどの方は筆を使って絵を描きます。
エアブラシで絵を描くとかではなく、少しぼかしたりグラデーションをつけたりするのに使用します。
絵の具にリターダーを混ぜて、近い色を何色も作ってぼかしてやグラデーションを作るという方法もいいですが、効率化を図るのであればエアブラシを使ってみてはいかがでしょうか。
簡単にしかもきれいにグラデーションを作ることができます。
もちろん塗料は水で溶いた絵の具になります。
【アクリル画】あると便利な道具⑤割り箸と輪ゴム
これは作ります。
これは筆を洗う時に非常に便利で、筆先を痛めずに水に浸すことができる道具です。
筆を洗う時バケツに水を入れて筆を洗いますよね?
このとき筆は、バケツのそこに当たって筆先が曲がってしまうことがあるかと思います。
そこで筆先を痛めずに水に浸して絵の具を落とすことができます。
割り箸と輪ゴム2個あれば、誰でも簡単に作ることができます。
作り方
1.割り箸を真っ二つに割ります。
2.割った割り箸の両端を輪ゴムでしっかり固定します。
これで完成です。
完成したら割り箸の間に筆を入れます。
底につかないように水中に宙吊りの状態にします。
これで筆先が傷みません。
まとめ
さて今回は、『あると便利な道具や画材』についてお話してきました。
エアブラシはいきなり使うとなると、結構勇気がいります。
そうした場合はいきなり本番に使うのではなく、小さめのキャンバスや
使わないような木のパネルなどに、練習して慣れてから使用するのをオススメします。
私もマスキングインクやエアブラシは他のパネルで実験し、試してから実践しました。
慣れるまで時間がかかる場合がありますが、焦らず使ってみてください。
そうすると新しい画材などをどんどん絵に取り込んでいくことができます。
それでは今回はここまでにします。
では他の記事で会いましょう!
コメントを残す